2015/08/18
LINEで平野レミさんをお友だちにしてます。
食材名を話しかけると、レシピ答えてくれて面白いー。
たまに突然レシピをつぶやいてくれることも。
で、ちょっと前に出てきたのが、これ。
10秒ビシソワーズII。
野菜ジュースと豆乳を一対一でまぜ、オリーブ油とクレイジーソルトをかけるだけ。
やってみました。
この二つを

まぜて、オリーブ油とクレイジーソルト。

見た目、怪しげですね。
でも、これいけるー。
豆乳に野菜ジュースって、意外に違和感ないなあ。
そこにオリーブ油が入ると、風味が増してスープっぽくなります。
ビシソワーズとは違うけど、いいかもー。
これ、知らずに飲んだらどうなんだろ。
誰かに出してみようかなー(にやり)
食材名を話しかけると、レシピ答えてくれて面白いー。
たまに突然レシピをつぶやいてくれることも。
で、ちょっと前に出てきたのが、これ。
10秒ビシソワーズII。
野菜ジュースと豆乳を一対一でまぜ、オリーブ油とクレイジーソルトをかけるだけ。
やってみました。
この二つを

まぜて、オリーブ油とクレイジーソルト。

見た目、怪しげですね。
でも、これいけるー。
豆乳に野菜ジュースって、意外に違和感ないなあ。
そこにオリーブ油が入ると、風味が増してスープっぽくなります。
ビシソワーズとは違うけど、いいかもー。
これ、知らずに飲んだらどうなんだろ。
誰かに出してみようかなー(にやり)
2015/03/30
最近とみに見かけるココナッツオイル。
ツルヤに手頃なサイズのがあったので、買ってみました。

なんか身体にいろいろいいらしい。
…その程度の知識なので、買ったはいいけど、どうしよう。
とりあえず、なめる。
…うん、ココナッツ。
そういえば、タレントのローラが使ってたなあ。
調べたら、リンゴソテー。
やってみました。

リンゴ切って、ココナッツオイルで焼くだけー。

ココナッツの風味は消えますな。
それなりに美味しい。
けど、身体によくても油は油。
そんなに頻繁にはやれないかなー。
さて、残りはまだまだたくさん。
どうしようかなー。
ツルヤに手頃なサイズのがあったので、買ってみました。

なんか身体にいろいろいいらしい。
…その程度の知識なので、買ったはいいけど、どうしよう。
とりあえず、なめる。
…うん、ココナッツ。
そういえば、タレントのローラが使ってたなあ。
調べたら、リンゴソテー。
やってみました。

リンゴ切って、ココナッツオイルで焼くだけー。

ココナッツの風味は消えますな。
それなりに美味しい。
けど、身体によくても油は油。
そんなに頻繁にはやれないかなー。
さて、残りはまだまだたくさん。
どうしようかなー。
2015/02/10
権堂のファーマーズキッチンで紫人参てのを買いました。

本当に紫。
切ったらこんな感じ。

なかは白いのね。
スティックにしてみました。

人参くささがなく、ほんのり甘くて美味しい。
彩りになるのもいいなあ。
煮ると色が出るとパッケージにあったので、やってみました。
こんなだったのが

わー、紫!

これ、他のものと一緒に煮たら色移りしますね。
味はあっさり。
人参くささがないせいか、物足りない感じ。
生食のほうがいいかなー。

本当に紫。
切ったらこんな感じ。

なかは白いのね。
スティックにしてみました。

人参くささがなく、ほんのり甘くて美味しい。
彩りになるのもいいなあ。
煮ると色が出るとパッケージにあったので、やってみました。
こんなだったのが

わー、紫!

これ、他のものと一緒に煮たら色移りしますね。
味はあっさり。
人参くささがないせいか、物足りない感じ。
生食のほうがいいかなー。
2015/01/06
調味料の本の広告で見ました。
合うのかなー?と気になって。
本そのものは読んでないので、テキトーです。ゴメンナサイ。
いつものココア。

牛乳使わず、ピュアココアに砂糖をお湯で溶かしてホットチョコレート的に。

胡椒をガリガリ。
ちょっとためらいました。

浮かんでます。
見えますかねー。
入れたのはこれ。

いつものコショウを入れたんですが、
「あれ?こんなにいい香りしたっけ?」と思うくらいコショウが香りました。
ココアとの相乗効果かな。
結構入れたけど、辛さは全然感じません。
味はココアのほうが強いのかも。
で!
なぜかしょっぱいような気がするんですよー。
塩なんて全く入れてないので、完全に気のせいだと思うんですが。
コショウって、普通は料理に使いますよね。
それもたいがい塩分がつきもの。
コショウの香りで錯覚しちゃうのかもしれません。
脳が騙されるというか。
気のせいかなーと思って、何度かやってみましたが、やっぱりしょっぱい気がします。
牛乳入れなかったせいもあるかなー、とスキムミルク入れてもやってみました。

見た目、変わりませんね。
味もそれほど変わりませんでした。
うーん、私だけかなー。
そもそもやり方間違ってるのかもしれませんが。
合うのかなー?と気になって。
本そのものは読んでないので、テキトーです。ゴメンナサイ。
いつものココア。

牛乳使わず、ピュアココアに砂糖をお湯で溶かしてホットチョコレート的に。

胡椒をガリガリ。
ちょっとためらいました。

浮かんでます。
見えますかねー。
入れたのはこれ。

いつものコショウを入れたんですが、
「あれ?こんなにいい香りしたっけ?」と思うくらいコショウが香りました。
ココアとの相乗効果かな。
結構入れたけど、辛さは全然感じません。
味はココアのほうが強いのかも。
で!
なぜかしょっぱいような気がするんですよー。
塩なんて全く入れてないので、完全に気のせいだと思うんですが。
コショウって、普通は料理に使いますよね。
それもたいがい塩分がつきもの。
コショウの香りで錯覚しちゃうのかもしれません。
脳が騙されるというか。
気のせいかなーと思って、何度かやってみましたが、やっぱりしょっぱい気がします。
牛乳入れなかったせいもあるかなー、とスキムミルク入れてもやってみました。

見た目、変わりませんね。
味もそれほど変わりませんでした。
うーん、私だけかなー。
そもそもやり方間違ってるのかもしれませんが。
2014/12/04
なんだかげてものようですが^^;
減塩方法としてテレビで紹介されてました。
あんまり塩分とか気にしてないんですが、どんな味かな?とチャレンジ。
いつものお味噌を半分にして、残りをプレーンヨーグルトに。

全部溶けきらず、少し粒状に残っちゃいました。
味は、意外とあっさり普通。
ヨーグルトのまろやかさでお味噌を補ってる感じ。
減塩の物足りなさはなかったです。
まだヨーグルト残ってるし、しばらく続けてみようかなー。
減塩方法としてテレビで紹介されてました。
あんまり塩分とか気にしてないんですが、どんな味かな?とチャレンジ。
いつものお味噌を半分にして、残りをプレーンヨーグルトに。

全部溶けきらず、少し粒状に残っちゃいました。
味は、意外とあっさり普通。
ヨーグルトのまろやかさでお味噌を補ってる感じ。
減塩の物足りなさはなかったです。
まだヨーグルト残ってるし、しばらく続けてみようかなー。