2015/06/30
期間限定だそうで。
よっちゃんシュー抹茶。

開けてみました。

抹茶クリームがとろーん。
たれそうでたれないやわらかさ。
まったり求肥にぴったり。
下に小豆クリームも。
和風なシュー、いけますなあ。
こっちはレモンタルト。

カップに入ってるタルト、珍しいなあ。
レモンが爽やか。
底のざくざく生地も口直しによい感じ。
他にマンゴーのヴェリーヌなんてのも。

南国フルーツで夏らしいのが増えてました。
季節感ていいですね。
よっちゃんシュー抹茶。

開けてみました。

抹茶クリームがとろーん。
たれそうでたれないやわらかさ。
まったり求肥にぴったり。
下に小豆クリームも。
和風なシュー、いけますなあ。
こっちはレモンタルト。

カップに入ってるタルト、珍しいなあ。
レモンが爽やか。
底のざくざく生地も口直しによい感じ。
他にマンゴーのヴェリーヌなんてのも。

南国フルーツで夏らしいのが増えてました。
季節感ていいですね。
2015/06/29
梅雨の晴れ間にお出かけ。
上田の山小家KOKOさんへ行ってみました。
テラス席でランチ。
タコライス。

てっぺんに、アボカドのディップ。
ちょっと甘めの挽き肉にまぜると、まろやかー。
奥のスープはじゃがいもと新玉ねぎ。
さらっとしてるけど、玉ねぎのコク。
ドリンクは麦茶。
夏だー。
食後にお豆腐チーズケーキと、チャイ。

ちょっとほろっとしたチーズケーキ。
いい感じでお豆腐感がありました。
チャイはスパイスしっかり。
だけどお花の香りもするような?
いろんなものが入ってそうな味でした。
テラス席は低めのイス。
足元はウッドチップ。

こんな眺め。

車がわりとよく通りますが、静かなときは虫の音に鳥のさえずり。
夏休みに親戚んちに遊びに来たような。
古い建物改装した店内も素敵。
いい雰囲気でしたー。

上田の山小家KOKOさんへ行ってみました。
テラス席でランチ。
タコライス。

てっぺんに、アボカドのディップ。
ちょっと甘めの挽き肉にまぜると、まろやかー。
奥のスープはじゃがいもと新玉ねぎ。
さらっとしてるけど、玉ねぎのコク。
ドリンクは麦茶。
夏だー。
食後にお豆腐チーズケーキと、チャイ。

ちょっとほろっとしたチーズケーキ。
いい感じでお豆腐感がありました。
チャイはスパイスしっかり。
だけどお花の香りもするような?
いろんなものが入ってそうな味でした。
テラス席は低めのイス。
足元はウッドチップ。

こんな眺め。

車がわりとよく通りますが、静かなときは虫の音に鳥のさえずり。
夏休みに親戚んちに遊びに来たような。
古い建物改装した店内も素敵。
いい雰囲気でしたー。

2015/06/28
夏はパフェがあるモン・シェリさん。
この間イチゴの食べたから違うのー、と伺ったら、メニューにアイスケーキがありました。
前回気づかなかったなあ。
どんなのかなー?といただいてみました。
イチゴと、えーとフロマージュだったかな。

まんま、ケーキのかたちのアイス。
店員さんのおすすめどおり、ちょっと表面溶けてからいただきました。
イチゴはソルベ。
ちょっと溶けて、ふわっと柔らかく口どけ。
ジューシーで美味しいー。
その下は結構しっかりしたアイス。
パフェと同じく、お店のジェラートを使ってるのかな?
フォークで食べるの、不思議な感じ。
一番下に薄いケーキ生地と、フロマージュのとこにナッツがちょっと入ってるだけで、あとはアイス。
アイスケーキって、土台はスポンジだったり、外側クリームだったり、いろいろですが、これはほんとにアイスでできてました。
しっかりアイス食べたいとき、いいかもー。
もう一種、ピスタチオのもありました。
お店のブログによると、これから種類増えるようです。
この間イチゴの食べたから違うのー、と伺ったら、メニューにアイスケーキがありました。
前回気づかなかったなあ。
どんなのかなー?といただいてみました。
イチゴと、えーとフロマージュだったかな。

まんま、ケーキのかたちのアイス。
店員さんのおすすめどおり、ちょっと表面溶けてからいただきました。
イチゴはソルベ。
ちょっと溶けて、ふわっと柔らかく口どけ。
ジューシーで美味しいー。
その下は結構しっかりしたアイス。
パフェと同じく、お店のジェラートを使ってるのかな?
フォークで食べるの、不思議な感じ。
一番下に薄いケーキ生地と、フロマージュのとこにナッツがちょっと入ってるだけで、あとはアイス。
アイスケーキって、土台はスポンジだったり、外側クリームだったり、いろいろですが、これはほんとにアイスでできてました。
しっかりアイス食べたいとき、いいかもー。
もう一種、ピスタチオのもありました。
お店のブログによると、これから種類増えるようです。
2015/06/27
今日(6/27)、菅平で開催されてた信州森フェスに行ってきました。
高原のホテルというか、ロッジがまるごと会場。
迷路みたいな会場のあちこちで、ワークショップに講演、映画、手作り雑貨。
うろうろするの楽しかったです。
そして、美味しいものもたくさん。
シェアしていろいろ食べました。
鹿肉シチュー。

鹿肉はほろほろ。
くせは全然なく、普通に美味しく食べられました。
鹿肉フランクフルト。

こっちのほうが多少ジビエっぽいかなあ。
でも全然普通にいただけました。
まみがしさんのグラノーラにライスミルクと、紫芋クッキー。

ライスミルクって初めて。
さらっとしてるんですねー。
グラノーラは自然な甘みがあって、すごく美味しかったー。
クッキーはお土産に。
しん吉さんの讃岐うどん。
温かいのと冷たいの。

去年西之門市でいただいて、すごく美味しかったのです。
しっかりコシがあって、つるんつるんで。
また食べられて嬉しいー。
ひふみよさんのクレープも。
イチゴー。

別腹ー。
やっぱりもちもち生地が美味しいなあ。
こんな会場でした。

明日もやってるそうですー。
信州森フェス!
高原のホテルというか、ロッジがまるごと会場。
迷路みたいな会場のあちこちで、ワークショップに講演、映画、手作り雑貨。
うろうろするの楽しかったです。
そして、美味しいものもたくさん。
シェアしていろいろ食べました。
鹿肉シチュー。

鹿肉はほろほろ。
くせは全然なく、普通に美味しく食べられました。
鹿肉フランクフルト。

こっちのほうが多少ジビエっぽいかなあ。
でも全然普通にいただけました。
まみがしさんのグラノーラにライスミルクと、紫芋クッキー。

ライスミルクって初めて。
さらっとしてるんですねー。
グラノーラは自然な甘みがあって、すごく美味しかったー。
クッキーはお土産に。
しん吉さんの讃岐うどん。
温かいのと冷たいの。

去年西之門市でいただいて、すごく美味しかったのです。
しっかりコシがあって、つるんつるんで。
また食べられて嬉しいー。
ひふみよさんのクレープも。
イチゴー。

別腹ー。
やっぱりもちもち生地が美味しいなあ。
こんな会場でした。

明日もやってるそうですー。
信州森フェス!
2015/06/26
久しぶりに行きました。
ホテルメトロポリタン長野のカフェ。
季節のフルーツパフェ。

お、なんかどっしりしたフォルムー。
以前はもっと細いグラスだったような。
フルーツみんな大きめ。
ソフトクリームの下に、アイス、フレーク、シロップづけフルーツ。
生クリームじゃなくて、ソフトクリーム。
アイスはカシスかな?シャーベットぽく。
フレークはコーンじゃなく、焦げ茶色のブラン系。
オーソドックスかと思いきや、微妙に違ってました。
ひねってますね。
ホテルロビーのこのお店。
絨毯ふかふか、天井高い。
ちょっと優雅な気分になりますな。
ホテルメトロポリタン長野のカフェ。
季節のフルーツパフェ。

お、なんかどっしりしたフォルムー。
以前はもっと細いグラスだったような。
フルーツみんな大きめ。
ソフトクリームの下に、アイス、フレーク、シロップづけフルーツ。
生クリームじゃなくて、ソフトクリーム。
アイスはカシスかな?シャーベットぽく。
フレークはコーンじゃなく、焦げ茶色のブラン系。
オーソドックスかと思いきや、微妙に違ってました。
ひねってますね。
ホテルロビーのこのお店。
絨毯ふかふか、天井高い。
ちょっと優雅な気分になりますな。
2015/06/25
雨上がりに。
二種のグラニテ盛り合わせとチコリコーヒー。

グラニテはシャーベットのようなもの。
甘く優しいココナッツのミルクの下に、ちょっと大人のラム黒糖。
食べるうちに溶けてきて、混ざるとまたよい風味に。
ちょっと塊があったりする手作り感も、好きだなあ。
テラス席でいただきました。

風が気持ちよかったです。
夏が来ますね。
二種のグラニテ盛り合わせとチコリコーヒー。

グラニテはシャーベットのようなもの。
甘く優しいココナッツのミルクの下に、ちょっと大人のラム黒糖。
食べるうちに溶けてきて、混ざるとまたよい風味に。
ちょっと塊があったりする手作り感も、好きだなあ。
テラス席でいただきました。

風が気持ちよかったです。
夏が来ますね。
2015/06/24
抹茶づいてるこの頃。
抹茶パフェ。

どーん!
抹茶ソフトが丸ごとのってるー。
あんこに、栗、白玉。
抹茶ゼリーにわらび餅、抹茶アイス。
間に生クリーム、コーンフレークを挟みつつ、抹茶づくし。
抹茶ソフトはほろ苦で、ほんのり渋みもあるかな。
抹茶アイスのほうがストレートに抹茶味な気が。
とにもかくにも、ボリュームたっぷり、満足でしたー。
お店そとのイスでソフト食べてる方、たくさんいました。
暑くなってきましたなあ。

抹茶パフェ。

どーん!
抹茶ソフトが丸ごとのってるー。
あんこに、栗、白玉。
抹茶ゼリーにわらび餅、抹茶アイス。
間に生クリーム、コーンフレークを挟みつつ、抹茶づくし。
抹茶ソフトはほろ苦で、ほんのり渋みもあるかな。
抹茶アイスのほうがストレートに抹茶味な気が。
とにもかくにも、ボリュームたっぷり、満足でしたー。
お店そとのイスでソフト食べてる方、たくさんいました。
暑くなってきましたなあ。

2015/06/23
御開帳中はお休みだったメニューが復活ー。
フレンチトースト。
土曜日限定。

中はふわふわ、もっちり、外がわちょっと固め歯ごたえ。
いろいろ食感あって楽しいー。
液がしみ込んだとこは、プリンみたい。
パンとしてはふた切れですが、すごく食べごたえありました。
自家製新生姜のジンジャーエールも。

みずみずしい新生姜の味。
新生姜ってこういう味だったなー、もうそんな季節かー、今年はガリ作ろうかなー。
この時お昼すぎ、パンは完売してました。
ケース、見事に空っぽ。
帰るころに、また焼きあがってましたけども。
人気ですなあ。
フレンチトースト。
土曜日限定。

中はふわふわ、もっちり、外がわちょっと固め歯ごたえ。
いろいろ食感あって楽しいー。
液がしみ込んだとこは、プリンみたい。
パンとしてはふた切れですが、すごく食べごたえありました。
自家製新生姜のジンジャーエールも。

みずみずしい新生姜の味。
新生姜ってこういう味だったなー、もうそんな季節かー、今年はガリ作ろうかなー。
この時お昼すぎ、パンは完売してました。
ケース、見事に空っぽ。
帰るころに、また焼きあがってましたけども。
人気ですなあ。
2015/06/22
おなかすかせて行きました。
サラダ風マリナーラスペシャル。

ピザなのにサラダ。
確かにサラダ。
野菜たくさん、油断するとミニトマトこぼれちゃう。
カニ食べてるみたいに無口になるー。
ハム&エッグ、だったかな。

優しいたまごの味に、胡椒のいい香り。
サラダ大盛りにしちゃった。

プラス50円で、この幸せ。
そして新作スイーツ。
ミルクプリン。

美味しい牛乳を使ってるんだろうなあ。
その味を損ねない甘さ。
シンプルだけど、じわっとくる。
食感も、とろとろぷるりん。
揺らした動画撮ろうかと思っちゃったー。
半年ぶりくらいにお邪魔しました。
好きすぎて、もったいないから、たまーに行くのです。
もうまた行きたくなってるけど。
サラダ風マリナーラスペシャル。

ピザなのにサラダ。
確かにサラダ。
野菜たくさん、油断するとミニトマトこぼれちゃう。
カニ食べてるみたいに無口になるー。
ハム&エッグ、だったかな。

優しいたまごの味に、胡椒のいい香り。
サラダ大盛りにしちゃった。

プラス50円で、この幸せ。
そして新作スイーツ。
ミルクプリン。

美味しい牛乳を使ってるんだろうなあ。
その味を損ねない甘さ。
シンプルだけど、じわっとくる。
食感も、とろとろぷるりん。
揺らした動画撮ろうかと思っちゃったー。
半年ぶりくらいにお邪魔しました。
好きすぎて、もったいないから、たまーに行くのです。
もうまた行きたくなってるけど。
2015/06/21
新作と聞いて、いてもたってもいられず。
マンゴーマニア。

上はわりとしっかりめの紅茶ゼリー。
下がマンゴーのムース。
すごいもっちり!
カフェオレマニアはとろとろだったけど、また違う食感。
スプーンに吸いつくよう。
カフェオレバナナも。

もうじき終わり、の季節メニュー。
カフェオレに、バナナ入ってアイスもついて。
甘いもの好きにはたまらない。
この間来たばっかりなのに、またがっつり甘いものチャージしちゃったー。
VOLTA、ときどきクセになるー。
マンゴーマニア。

上はわりとしっかりめの紅茶ゼリー。
下がマンゴーのムース。
すごいもっちり!
カフェオレマニアはとろとろだったけど、また違う食感。
スプーンに吸いつくよう。
カフェオレバナナも。

もうじき終わり、の季節メニュー。
カフェオレに、バナナ入ってアイスもついて。
甘いもの好きにはたまらない。
この間来たばっかりなのに、またがっつり甘いものチャージしちゃったー。
VOLTA、ときどきクセになるー。