ラランスルールでパンケーキ
2015/07/27
地下へ涼みに。
パンケーキ。

見た目、地味ー。
ホットケーキって名前のほうが似合いそう。
だけども、見た目を裏切る美味しさ。
香ばしくて、ふんわりして、しっとり。
小麦粉と卵と牛乳が、どうしてこんなに美味しくなるんだろう。
なんかこう、メガネで地味な服装だけど実はすごい美人て感じのパンケーキ。
あ、ここの店主さんみたいだ。
何もつけなくても美味しいので、そのまま食べてましたが、試しにシロップかけてびっくり。
あっという間に吸い込んじゃう。
すごくふわふわしてるからかな。
じゅわっとして、また違う食感。
甘さだけじゃないのね、シロップって。
バターつけて塩気味わってみたり、生クリームでまったりしてみたり。
いろんな味で、満喫ー。
杏サイダーも。

ちょっとカクテルみたい。
杏が濃くて、一口ずつじわじわ味わいました。
この日は本を忘れて読書出来ず。
それならいっそ、とスマホも手放して、なんにもしませんでしたー。
菓子と珈琲 ラランスルール
パンケーキ。

見た目、地味ー。
ホットケーキって名前のほうが似合いそう。
だけども、見た目を裏切る美味しさ。
香ばしくて、ふんわりして、しっとり。
小麦粉と卵と牛乳が、どうしてこんなに美味しくなるんだろう。
なんかこう、メガネで地味な服装だけど実はすごい美人て感じのパンケーキ。
あ、ここの店主さんみたいだ。
何もつけなくても美味しいので、そのまま食べてましたが、試しにシロップかけてびっくり。
あっという間に吸い込んじゃう。
すごくふわふわしてるからかな。
じゅわっとして、また違う食感。
甘さだけじゃないのね、シロップって。
バターつけて塩気味わってみたり、生クリームでまったりしてみたり。
いろんな味で、満喫ー。
杏サイダーも。

ちょっとカクテルみたい。
杏が濃くて、一口ずつじわじわ味わいました。
この日は本を忘れて読書出来ず。
それならいっそ、とスマホも手放して、なんにもしませんでしたー。
菓子と珈琲 ラランスルール
この記事へのコメント
「地下へ涼みに」かぁ・・・
このお店に行きたくなる珠玉の表現ですね♪
ここのパンケーキって本当に美味しいですよね。
今時なビジュアルじゃないけれど、どんな今時よりも美味しいパンケーキ。
あの空間で美味しい食事を頂きながら、なにもせずに過ぎゆく時間を楽しむ・・・最高に贅沢ですよね♪
嗚呼、ボクも地下に涼みに行きたくなってきた。
Posted by miroku
at 2015年07月27日 23:13
mirokuさん
ほんとに美味しいパンケーキですよねー。あの窓のない地下って時間も季節もわからなくて、世間からちょっと切り離されてるみたいで好きです。ゆったりした時間は贅沢ですね。
Posted by ゆ_
at 2015年07月28日 20:50