てまひまさんで酵母パンいろいろ
2015/11/10
先日の小布施エバーグリーンマーケットで、出会ったパン屋さん。
持ち帰って翌日いただいたので書けなかったのですが、美味しかったのですー。
お店が長野市内にあるとお聞きして、行ってみました。
かわいい小さなお店に、ずらりパン。
お店の方からいろいろお聞きしつつ、いただいてきました。
ごぼう×ひじき。


ごぼうの酵母だそうです。
珍しいー。
すごくもちもち、しっとり!
ひじきが入って和な感じ。
おかずになりそうなパンでした。
ノアフランス。


中まで歯応えしっかり。
くるみたっぷりでいい香り。
ベリー×2ベーグル。

ブルーベリーとクランベリーに、クリームチーズのサンド。
これもベリーたっぷりで、生地がほんのり色づいてますね。
じわっとした甘みが美味しかったです。
あんバタフランス。

くるみフランスに自家製粒あんと四つ葉バター。
これが一番好み!
焼きたてではないのに、外がわがバリっと香ばしいんです。
生地自体に旨みがあって美味しいー。
あんはお砂糖が通常の半分くらいなんだそう。
あっさりしていて、パンがひきたちます。
これは小布施のときいただいたクロサン。
ごま油を使ったクロワッサン。

バターも使われてるそうですが、ごま油のせいかほんのり甘い気がしました。
これもちょっと和風ですね。
トマトのベーグル。

これももちもち。
不思議とチーズみたいな風味。
ほかにも気になるパンがいろいろ。

巨峰やりんごの酵母のパンもありました。
食パンもいただけば良かったなー。

平安堂川中島店の駐車場東側。
火曜・土曜に営業されてるそうです。
Tema hima(Facebook)←なぜか住所が上田市になってます。あれ?
持ち帰って翌日いただいたので書けなかったのですが、美味しかったのですー。
お店が長野市内にあるとお聞きして、行ってみました。
かわいい小さなお店に、ずらりパン。
お店の方からいろいろお聞きしつつ、いただいてきました。
ごぼう×ひじき。


ごぼうの酵母だそうです。
珍しいー。
すごくもちもち、しっとり!
ひじきが入って和な感じ。
おかずになりそうなパンでした。
ノアフランス。


中まで歯応えしっかり。
くるみたっぷりでいい香り。
ベリー×2ベーグル。

ブルーベリーとクランベリーに、クリームチーズのサンド。
これもベリーたっぷりで、生地がほんのり色づいてますね。
じわっとした甘みが美味しかったです。
あんバタフランス。

くるみフランスに自家製粒あんと四つ葉バター。
これが一番好み!
焼きたてではないのに、外がわがバリっと香ばしいんです。
生地自体に旨みがあって美味しいー。
あんはお砂糖が通常の半分くらいなんだそう。
あっさりしていて、パンがひきたちます。
これは小布施のときいただいたクロサン。
ごま油を使ったクロワッサン。

バターも使われてるそうですが、ごま油のせいかほんのり甘い気がしました。
これもちょっと和風ですね。
トマトのベーグル。

これももちもち。
不思議とチーズみたいな風味。
ほかにも気になるパンがいろいろ。

巨峰やりんごの酵母のパンもありました。
食パンもいただけば良かったなー。

平安堂川中島店の駐車場東側。
火曜・土曜に営業されてるそうです。
Tema hima(Facebook)←なぜか住所が上田市になってます。あれ?
この記事へのコメント
多分、いや絶対オイラの好みドンピシャのパン屋さん見たいデス\(^o^)/
是非行って見たいですが営業日のハ-ドル高過ぎ(汗)
Posted by おやきわだ2
at 2015年11月11日 06:57
わぁわたしもお邪魔してみたいです~。
どのパンも好みかも!!
営業日が少ないですね。(TT)
Posted by メグミン
at 2015年11月11日 18:12
おやきわださん
もっちりして生地を味わう感じでしたよー。大型食事パンであれば定休日でも対応してくれるみたいです。ハードル高いですが、うまくタイミング合うといいですね♪
Posted by ゆ_
at 2015年11月11日 20:07
メグミンさん
身体に優しいてん菜糖を使われてたり、素材にもこだわられてるので、きっとお好きだと思います♪機会があればぜひー。
Posted by ゆ_
at 2015年11月11日 20:09
てまひまです☆先日はかわいい娘さんとご来店有難う御座いました☆そしてそして、一つ一つ丁寧にコメントつきでパンの写真をアップしてくださり、感激です~♪有難う御座いました(^-^)毎回少しずつパンの種類を変えてます。季節ごとに酵母も変わっていきますので、またお近くに来た際はお気軽にお立ち寄りくださいね(^O^)/
Posted by じゅんさん
at 2015年11月12日 18:22
てまひまさん
わわー、見てくださってこちらこそありがとうございます。拙い文ですが、美味しさが伝わるといいなあ。
またぜひ違う種類のをいただきに行きたいですー。
Posted by ゆ_
at 2015年11月12日 21:14