富山で美味しんぼなグルメ
2016/01/20
ちょっと前、富山の魚津に行ってきました。
やっぱりお魚食べたーい、とリサーチしてたら、「美味しんぼ」にも載った名物が食べられるお店が。
へー、どんなかなあ、と行ってみました。
それがこのゲンゲの竜田揚げ。

これ、ほんとに美味しかったですー。
美味しい白身魚って、身がやわらかですよね。
ゲンゲはさらにもっととろっとしてるんですよー。
熱々の衣がザクザクしてて、中はやわやわ。
いくつでも食べられそうでした。
海鮮丼も。

やっぱり海辺はお魚美味しいですね。
でもさすがにゲンゲのほうがインパクトあったなあ。
いただいたのは海風亭というお店。

家族連れのお客さんも多い、気さくな感じのお店でした。
海風亭
この後行った海の駅でゲンゲが売られてました。
お土産に。

大きくてウロコのないシシャモみたいな見た目ですね。
車で行きましたが、北陸新幹線開業してから気分的に身近になった気がしますー。
広告とか情報も入るようになりましたし。
やっぱりお魚食べたーい、とリサーチしてたら、「美味しんぼ」にも載った名物が食べられるお店が。
へー、どんなかなあ、と行ってみました。
それがこのゲンゲの竜田揚げ。

これ、ほんとに美味しかったですー。
美味しい白身魚って、身がやわらかですよね。
ゲンゲはさらにもっととろっとしてるんですよー。
熱々の衣がザクザクしてて、中はやわやわ。
いくつでも食べられそうでした。
海鮮丼も。

やっぱり海辺はお魚美味しいですね。
でもさすがにゲンゲのほうがインパクトあったなあ。
いただいたのは海風亭というお店。

家族連れのお客さんも多い、気さくな感じのお店でした。
海風亭
この後行った海の駅でゲンゲが売られてました。
お土産に。

大きくてウロコのないシシャモみたいな見た目ですね。
車で行きましたが、北陸新幹線開業してから気分的に身近になった気がしますー。
広告とか情報も入るようになりましたし。
この記事へのコメント
ご丁寧にコメントを残して頂きありがとうございました^^
ボログは世を忍ぶ仮の姿なのですが、まさかコメントが残されるとは思ってもおりませんでした(ペコリ)
ゲンゲ!
グロテスクな顔つきからは想像も出来ない絶品でビックリするっス
日干しを出すお店とか、長野でも増えればイイっスよね♪
Posted by ADF☆社長
at 2016年01月21日 17:55
ADF☆社長さん
突然お邪魔&コメントして失礼しましたー。
ゲンゲはほんとびっくりするビジュアルですよね。食べたあとで良かったかも(笑)長野でももっといろんなお魚が食べられるようになるといいですね。
Posted by ゆ_
at 2016年01月21日 18:36
こんばんは、
初コメします~水彩画家TOKUと申します。
富山の記事に、目が止まりました~
私は、6年前まで富山市に10年6ヵ月住んで居ました~
本記事の魚津市では、有りませんが~それっこさ毎日~冷凍で無い~新鮮な魚介類を食べてましたね~
こっちへUターンして~魚の鮮度の悪さに驚いた物です・・・
Posted by 水彩画家TOKU
at 2016年01月25日 18:18
水彩画家TOKUさん
初めまして、コメントありがとうございます。
富山におられたんですねー。ほんとにあちらのほうはお魚が美味しいですね。ずっと魚介類ばかり食べてました。また行きたいですー。
Posted by ゆ_
at 2016年01月25日 20:21