モンマルシメでミールスと深モカのコーヒーゼリー
2016/11/02
ときどき行きたくなるカフェ・モンマルシメさん。
南インド料理のミールスのほか、スイーツも美味しいのです。
ミールス。

別皿のサンバルの写真忘れちゃった。
南インドの定食のようなもの。
真ん中のお豆のせんべい、バパドに隠れてますが、細長いお米も盛られてます。
これらをぜーんぶ混ぜていただきます。
でもそれぞれ食べても美味しいー。
定番のおかずに、3種の週替わり。
どれもおかわりできます。
今回は真ん中のにんじんのトーレンにはまっちゃった。
にんじんとココナッツとカシューナッツかな?炒めて煮たもの。
にんじんのほのかな甘さと、香ばしいナッツ。
ココナッツの食感も楽しく、たくさんくださいってお願いしちゃった。
左はしの、アボカドのパチャディも美味しかったなあ。
ヨーグルトでさわやかな酸味に、とろけるアボカド。
あとから辛みがじわっときました。
いろんなおかずをそれぞれ味わってから、どんどん混ぜ混ぜ。
重なりあって、なんとも言えない味わい。
いつも無言になっちゃう。
あっという間に食べちゃいました。
説明書きができたんですねー。
解説あると、わかりやすいなあ。

食後の飲みものも増えてました。
チャイ、コーヒー、紅茶に加えて、ラッシーとデカフェ。
ラッシーいただきました。

わー、たっぷり。
泡だって口当たりクリーミーだけど、さっぱりした味でした。
そして、そして。
スイーツメニュー。

チーズケーキ系はいただいたことあるけど、コーヒーゼリーって初めてかも。
深モカのコーヒーゼリー。

わあ、パフェみたーい。
ゼリーがほろ苦で、ほんとにコーヒーそのままの味。
ふわっとしたクリームがとっても合います。
ちょっと添えられたナッツもいいアクセント。
やっぱりスイーツも美味しいなあ。
入口の植え込みは、もうすっかり秋でした。

Mon marusime
南インド料理のミールスのほか、スイーツも美味しいのです。
ミールス。

別皿のサンバルの写真忘れちゃった。
南インドの定食のようなもの。
真ん中のお豆のせんべい、バパドに隠れてますが、細長いお米も盛られてます。
これらをぜーんぶ混ぜていただきます。
でもそれぞれ食べても美味しいー。
定番のおかずに、3種の週替わり。
どれもおかわりできます。
今回は真ん中のにんじんのトーレンにはまっちゃった。
にんじんとココナッツとカシューナッツかな?炒めて煮たもの。
にんじんのほのかな甘さと、香ばしいナッツ。
ココナッツの食感も楽しく、たくさんくださいってお願いしちゃった。
左はしの、アボカドのパチャディも美味しかったなあ。
ヨーグルトでさわやかな酸味に、とろけるアボカド。
あとから辛みがじわっときました。
いろんなおかずをそれぞれ味わってから、どんどん混ぜ混ぜ。
重なりあって、なんとも言えない味わい。
いつも無言になっちゃう。
あっという間に食べちゃいました。
説明書きができたんですねー。
解説あると、わかりやすいなあ。

食後の飲みものも増えてました。
チャイ、コーヒー、紅茶に加えて、ラッシーとデカフェ。
ラッシーいただきました。

わー、たっぷり。
泡だって口当たりクリーミーだけど、さっぱりした味でした。
そして、そして。
スイーツメニュー。

チーズケーキ系はいただいたことあるけど、コーヒーゼリーって初めてかも。
深モカのコーヒーゼリー。

わあ、パフェみたーい。
ゼリーがほろ苦で、ほんとにコーヒーそのままの味。
ふわっとしたクリームがとっても合います。
ちょっと添えられたナッツもいいアクセント。
やっぱりスイーツも美味しいなあ。
入口の植え込みは、もうすっかり秋でした。

Mon marusime