サンデーライフコーヒーでブレンド
2016/11/21
長野市立図書館のすぐ近く。
とても入りにくい感じの、だけど気になるコーヒーやさん。
思いきって入ってみました。
おいしいコーヒー ブレンド(中深煎り)

たしかこんな名前でした。
ガラスのカップが意外ー。
オーダーしたら、店主さんが何やらガリガリ。
どうやら一杯ずつ手で挽いてらっしゃるよう。
手がかかってますね。
スローな感じ、いいなあ。
美味しいコーヒーでした。
秘密基地みたいな店内。


不思議と落ち着く感じ。
カウンターのみ、5、6席かなあ。
お店の方とも他のお客さんとも、距離が近い小さなお店。
恐るおそる入ったら、常連さんと思しき方が数人。
なんとなく席を空けていただく感じ。
程よくほおっておいてもらえて、だんだん居心地よくなりました。
ちょっとしたニュースをきっかけに、お隣の方とちょっとおしゃべり。
ポツポツしゃべるの、いいなあ。
時々話す感じの、独特の空気感。
いい場所だなあ。
思いきって入って良かったー。
メニューはコーヒーのほか、紅茶やサイダー、ビールなんかも。
トーストも食べてみたいな。
何よりもう少しゆっくり、お店の雰囲気にひたってみたいな。

長野市立図書館南側、ラランスルールのある通り。
すし崇とレストラン136の間にあります。
営業は土・日・月。
詳細はブログでご確認を。
Sundaylifecoffee(お店ブログ)
とても入りにくい感じの、だけど気になるコーヒーやさん。
思いきって入ってみました。
おいしいコーヒー ブレンド(中深煎り)

たしかこんな名前でした。
ガラスのカップが意外ー。
オーダーしたら、店主さんが何やらガリガリ。
どうやら一杯ずつ手で挽いてらっしゃるよう。
手がかかってますね。
スローな感じ、いいなあ。
美味しいコーヒーでした。
秘密基地みたいな店内。


不思議と落ち着く感じ。
カウンターのみ、5、6席かなあ。
お店の方とも他のお客さんとも、距離が近い小さなお店。
恐るおそる入ったら、常連さんと思しき方が数人。
なんとなく席を空けていただく感じ。
程よくほおっておいてもらえて、だんだん居心地よくなりました。
ちょっとしたニュースをきっかけに、お隣の方とちょっとおしゃべり。
ポツポツしゃべるの、いいなあ。
時々話す感じの、独特の空気感。
いい場所だなあ。
思いきって入って良かったー。
メニューはコーヒーのほか、紅茶やサイダー、ビールなんかも。
トーストも食べてみたいな。
何よりもう少しゆっくり、お店の雰囲気にひたってみたいな。

長野市立図書館南側、ラランスルールのある通り。
すし崇とレストラン136の間にあります。
営業は土・日・月。
詳細はブログでご確認を。
Sundaylifecoffee(お店ブログ)
この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*)
ゆーさん行かれたのですね♪
なんか面白いお店なんですよね~。
急いでいるときには向かないけれど
なんだかのんびりできる楽しいお店です(笑)
Posted by メグミン
at 2016年11月21日 21:01
ここ、居心地が良いですよね~
マスターとのお喋りも楽しいし、ひとりで静かに読書しても良しで、自由な雰囲気が楽しいお店だと思います。
・・・って、ボクは最近すっかりご無沙汰になっちゃってるんですが(汗)
はちみつバタートーストも店内の雰囲気にピッタリなほっこりする美味しさなので、是非♪
Posted by miroku
at 2016年11月21日 22:44
メグミンさん
だいぶ時間たっちゃいましたが、またまたメグミンさん記事に背中押されて行きましたー♪ありがとうございます。ほんと、雰囲気も味わうゆっくり過ごすお店ですね。
Posted by ゆ_
at 2016年11月22日 05:32
mirokuさん
そうそう、自由な感じ!みなさん好きに過ごしつつ、でも時々会話あったりするつかず離れず的なのがすごく居心地よかったです。トースト気になりますー。
Posted by ゆ_
at 2016年11月22日 05:35