夜のクレープリー・レ・クロシェット、再び
2017/06/30
いつもはランチに行ってる長野市居町のクレープリー・レ・クロシェットさん。
クレープとガレットのお店。
一度夜にお邪魔したら、昼間とまた違った雰囲気で素敵でした。
また行っちゃったー。
まずはシードル。
辛口。

このボレという器が素敵ー。
本場の飲み方は、味わい増しますね。
辛口ではありますが、まさにりんご!って感じのフルーティさ。
思わずすすんじゃいました。
夜メニューをいろいろ。
ツナとオリーブのニース風サラダ。

わーい、たっぷり。
添えられたゆで卵、すごく普通なのになんだか美味しかったー。
キャロットラペ。

ランチのサラダにいつものってますね。
ピクルス。

大きめなカットで、がぶっと食べちゃう。
ガレットに合わせて、白。

チリワイン。
軽くてすいすい。
ガレットは、ハムとチーズ。

豪華な限定メニューも良いですが、定番も安定の美味しさ。
ワインと合わせると、ランチでいただくより濃いめに感じます。
しっかりおつまみになるんですよー、ガレット。
調子にのって赤も。

普段は控える夜の甘いもの。
でもクロシェットさんだと我慢無理ー。
ベリーのクレープ。

ええもう、美味しかったです。
甘口のシードルも。

これはブルゴーニュのもの。
辛口はノルマンディだそう。
この雰囲気。


雨の中でしたが、他にもふた組ほどお客さん。
ゆったりした時間流れ、至福でした。
夜はクレープやガレット生地終わってしまうことあるそうで、予約がおすすめです。
クレープリー・レ・クロシェット(Facebook)
クレープとガレットのお店。
一度夜にお邪魔したら、昼間とまた違った雰囲気で素敵でした。
また行っちゃったー。
まずはシードル。
辛口。

このボレという器が素敵ー。
本場の飲み方は、味わい増しますね。
辛口ではありますが、まさにりんご!って感じのフルーティさ。
思わずすすんじゃいました。
夜メニューをいろいろ。
ツナとオリーブのニース風サラダ。

わーい、たっぷり。
添えられたゆで卵、すごく普通なのになんだか美味しかったー。
キャロットラペ。

ランチのサラダにいつものってますね。
ピクルス。

大きめなカットで、がぶっと食べちゃう。
ガレットに合わせて、白。

チリワイン。
軽くてすいすい。
ガレットは、ハムとチーズ。

豪華な限定メニューも良いですが、定番も安定の美味しさ。
ワインと合わせると、ランチでいただくより濃いめに感じます。
しっかりおつまみになるんですよー、ガレット。
調子にのって赤も。

普段は控える夜の甘いもの。
でもクロシェットさんだと我慢無理ー。
ベリーのクレープ。

ええもう、美味しかったです。
甘口のシードルも。

これはブルゴーニュのもの。
辛口はノルマンディだそう。
この雰囲気。


雨の中でしたが、他にもふた組ほどお客さん。
ゆったりした時間流れ、至福でした。
夜はクレープやガレット生地終わってしまうことあるそうで、予約がおすすめです。
クレープリー・レ・クロシェット(Facebook)