平五郎で白くまのかき氷
2017/07/28
またかき氷ー。
長野市大門町、善光寺参道沿いのパティスリー平五郎。
今年の新作、平五郎の白くま。

マンゴーに小豆がのってます。
こぼれそうー。

この直後にマンゴーが落っこちゃいました。
とろとろのマンゴーだったから、すべっちゃったかな。
小豆のせいか、和を感じるかき氷。
甘みもなんだか和菓子のような。
沖縄のさとうきびから採れた、本和香糖というもの使ってるそう。
それでなのねー。
てっぺんには、ココナッツのジェラート。
ちょっと溶けてる?

まさにココナッツの風味がたっぷり。
ちゃんとクーラー効いた店内だったのですが、なぜだか溶けるの早かった気がします。
セットでホットの紅茶。

店内は、ほぼ女性の方ばかり。

お隣の席が空き、お店の方が片付けに。

テーブルの上だけでなく、クッションもポンポンと叩いて直してました。
丁寧なお店だけありますなあ。
かき氷メニュー、こんな感じ。

11〜16時の提供で、8月末まで。
その間、パンケーキはプレーンのみだそうです。

パティスリー平五郎
長野市大門町、善光寺参道沿いのパティスリー平五郎。
今年の新作、平五郎の白くま。

マンゴーに小豆がのってます。
こぼれそうー。

この直後にマンゴーが落っこちゃいました。
とろとろのマンゴーだったから、すべっちゃったかな。
小豆のせいか、和を感じるかき氷。
甘みもなんだか和菓子のような。
沖縄のさとうきびから採れた、本和香糖というもの使ってるそう。
それでなのねー。
てっぺんには、ココナッツのジェラート。
ちょっと溶けてる?

まさにココナッツの風味がたっぷり。
ちゃんとクーラー効いた店内だったのですが、なぜだか溶けるの早かった気がします。
セットでホットの紅茶。

店内は、ほぼ女性の方ばかり。

お隣の席が空き、お店の方が片付けに。

テーブルの上だけでなく、クッションもポンポンと叩いて直してました。
丁寧なお店だけありますなあ。
かき氷メニュー、こんな感じ。

11〜16時の提供で、8月末まで。
その間、パンケーキはプレーンのみだそうです。

パティスリー平五郎