豆暦の懐中しるこ

手土産買いに長野市西町の豆暦へ。
シンプルだけど、どこかかわいらしさのある和菓子やさん。
自分用も買っちゃったー。

懐中しるこ。
豆暦の懐中しるこ

文字も何かかわいい。

裏に作り方が。
豆暦の懐中しるこ

雪の焼印かわいいくてもったいないけど、
豆暦の懐中しるこ

ぱかっと割ります。
豆暦の懐中しるこ
中から粉状のあんこがさらさら出てきました。

食べやすく砕いて、お湯をそそぎます。
豆暦の懐中しるこ

あんこをよーく溶いたら、おしるこ。
豆暦の懐中しるこ
外がわの皮が、おしるこしみてもちもちに。
お餅のおしるこよりあっさりいただけますね。
手軽で、でもちゃんと美味しくていいですなあ。

豆暦の懐中しるこ

美味しかったなあ。
飾りすぎず、でもどこかかわいらしい和菓子。
若い女性店主さんのお人柄表れてるように思います。

豆暦の懐中しるこ

和菓子 豆暦(Facebook)

同じカテゴリー(たべあるき)の記事画像
芳栄で。
ランチ始まってた・おっとりやで生姜焼き定食
高田にオープン・鶏唐家高田店でランチ
千曲市にオープン・ひふみやでカフェオレとおやつ
中条にオープン・古民家あまねでランチ
バックドロップでランチ
同じカテゴリー(たべあるき)の記事
 芳栄で。 (2018-04-21 05:00)
 ランチ始まってた・おっとりやで生姜焼き定食 (2018-04-19 05:00)
 高田にオープン・鶏唐家高田店でランチ (2018-04-17 05:00)
 千曲市にオープン・ひふみやでカフェオレとおやつ (2018-04-16 05:00)
 中条にオープン・古民家あまねでランチ (2018-04-15 05:00)
 バックドロップでランチ (2018-04-13 05:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8