代替わり・カレーショップ山小屋でカレーに納豆
2018/03/11
長野市の老舗カレー屋さん、山小屋。
店主さんが代替わりされたそう。
懐かしいなあ、よく連れてってもらったなあ、と子どものころ以来というすごく久しぶりに。
中辛ビーフ&きのこ ご飯超小盛 納豆・特製ソーセージトッピング。

いろいろ選べるので、名前長くなってます。
山小屋といえば、これですよね。
納豆。

鰹節って昔からのってましたっけ。
混ぜていただくと、納豆ぽさはカレーに紛れ、味わいある大豆な感じ。
そしてカレーはまろやかに。
ああ、こんな感じだったなあ。
山小屋特製ソーセージ。

これは代替わりしてから始めたそう。
結構な大きさー。

甘さを感じるくらい、かなり脂強めでした。
しめじにビーフ。

中辛ですが、スパイスはしっかり。
お水なしでぱくぱくいただけるちょうど良さ。
奇をてらわず、なんというか王道のカレーですね。
カレーにはサラダと、

ヨーグルトアイスつき。

これ、思い出そのままの味ー!
ちょっと酸味があって、ほんの少しさくっというかほろっとするような食感。
懐かしいー。
子どものころは、これが楽しみだったなあ。
レトロな店内は変わらず。

狭い路地を入ったお店ですが、意外と奥行きあるんですね。
二階席もあるのかな?
各テーブルにはノートが。

こういうのも懐かしいですね。
いろいろ書き込まれてました。
壁に飾られてた、紙粘土かなあ。

昔こういうクラフトありましたねー。
久しぶりに見たかも。
メニュー、こんな感じ。

甘口から極辛まで、辛さは6種類。
ご飯は超小盛りから大盛りと、5段階。
山小屋といえばトッピングですよねー。

あれこれ追加したくなっちゃう。
飲みものも。

夜は飲めるんですなあ。
平日ランチはかなりお得。

一時は8店あった山小屋、現在は他県に経営違うとこが一軒と、この駅前店だけに。
3月に、高齢になられた店主さんから、常連さんの息子さんに代替わりされたそう。
あんまり久しぶりで記憶あいまいですが、雰囲気とか味わいは受け継がれてる感じしました。

カレーショップ山小屋(Facebook)
↑ちゃんとページ作られてるとこに、代替わりを感じまする。
店主さんが代替わりされたそう。
懐かしいなあ、よく連れてってもらったなあ、と子どものころ以来というすごく久しぶりに。
中辛ビーフ&きのこ ご飯超小盛 納豆・特製ソーセージトッピング。

いろいろ選べるので、名前長くなってます。
山小屋といえば、これですよね。
納豆。

鰹節って昔からのってましたっけ。
混ぜていただくと、納豆ぽさはカレーに紛れ、味わいある大豆な感じ。
そしてカレーはまろやかに。
ああ、こんな感じだったなあ。
山小屋特製ソーセージ。

これは代替わりしてから始めたそう。
結構な大きさー。

甘さを感じるくらい、かなり脂強めでした。
しめじにビーフ。

中辛ですが、スパイスはしっかり。
お水なしでぱくぱくいただけるちょうど良さ。
奇をてらわず、なんというか王道のカレーですね。
カレーにはサラダと、

ヨーグルトアイスつき。

これ、思い出そのままの味ー!
ちょっと酸味があって、ほんの少しさくっというかほろっとするような食感。
懐かしいー。
子どものころは、これが楽しみだったなあ。
レトロな店内は変わらず。

狭い路地を入ったお店ですが、意外と奥行きあるんですね。
二階席もあるのかな?
各テーブルにはノートが。

こういうのも懐かしいですね。
いろいろ書き込まれてました。
壁に飾られてた、紙粘土かなあ。

昔こういうクラフトありましたねー。
久しぶりに見たかも。
メニュー、こんな感じ。

甘口から極辛まで、辛さは6種類。
ご飯は超小盛りから大盛りと、5段階。
山小屋といえばトッピングですよねー。

あれこれ追加したくなっちゃう。
飲みものも。

夜は飲めるんですなあ。
平日ランチはかなりお得。

一時は8店あった山小屋、現在は他県に経営違うとこが一軒と、この駅前店だけに。
3月に、高齢になられた店主さんから、常連さんの息子さんに代替わりされたそう。
あんまり久しぶりで記憶あいまいですが、雰囲気とか味わいは受け継がれてる感じしました。

カレーショップ山小屋(Facebook)
↑ちゃんとページ作られてるとこに、代替わりを感じまする。