善光寺仲見世にオープン・ももとせで天ざる
2018/03/29
長野市の善光寺門前、仲見世通りにお蕎麦屋さんがオープン。
すごく眺めの良い場所でした。
天ざる。

蕎麦はきりっと冷えてました。

なんだかとってもつるりとした感じ。
つゆは甘さと出汁が強め。

天ぷらは海老と信州産を中心とした山の幸、のようです。

あ、ふきのとう。

ほかはレンコン、まいたけでした。
野沢菜も。

くるみゆべしはデザートがわりかな。

そば湯はこんな器で来ました。

写真ありませんが、お茶はそば茶でした。
すっきりとした店内。

写真では見えにくいですが、窓の外には六地蔵さんと山門が。

二階席もあり、そちらはもっと良い眺めだそうです。
行ってみたかったー。
メニュー、こんな感じ。
ざるや、温かいの。

丼ものや、セット。

おやきは消してありました。
これから登場するのかなあ。

こちらは県内て幅広くお土産や飲食店など手がける会社が経営。
向かいのカフェも同じところですね。
信州産などちりばめ、考えられてるなあって印象でした。
仲見世通りを上がって、一番最後というか本堂寄り、左側です。

門前そば ももとせ
すごく眺めの良い場所でした。
天ざる。

蕎麦はきりっと冷えてました。

なんだかとってもつるりとした感じ。
つゆは甘さと出汁が強め。

天ぷらは海老と信州産を中心とした山の幸、のようです。

あ、ふきのとう。

ほかはレンコン、まいたけでした。
野沢菜も。

くるみゆべしはデザートがわりかな。

そば湯はこんな器で来ました。

写真ありませんが、お茶はそば茶でした。
すっきりとした店内。

写真では見えにくいですが、窓の外には六地蔵さんと山門が。

二階席もあり、そちらはもっと良い眺めだそうです。
行ってみたかったー。
メニュー、こんな感じ。
ざるや、温かいの。

丼ものや、セット。

おやきは消してありました。
これから登場するのかなあ。

こちらは県内て幅広くお土産や飲食店など手がける会社が経営。
向かいのカフェも同じところですね。
信州産などちりばめ、考えられてるなあって印象でした。
仲見世通りを上がって、一番最後というか本堂寄り、左側です。

門前そば ももとせ
この記事へのコメント
おはおうございます(^^♪
きっとゆ_さん行かれたかな?なんて思ってました。
娘が春休みでなかなか自由きかないんですが
わたしもいけたら行ってみます。
工事中から気になってました♪
眺めいいですね!
Posted by メグミン
at 2018年03月29日 06:48
メグミンさん
私もばたばたで、ヘンな時間に駆け込みになっちゃいました。ぜひ眺めの良い二階席にチャレンジしてくださいー。
Posted by ゆ_
at 2018年03月29日 08:45