三浦しをん「神去なあなあ日常」

読後の感想です。
今回ネタバレはほとんどないつもりですが、未読の方の興をそぐ可能性があります。
ご了承のうえお読みください。

----------
三浦しをん「神去なあなあ日常」

青春ー!
読んでて楽しかった。
だめな主人公が全く知らない山の世界に放り込まれて、文句を言いつつ頑張るのがいいなあ。
鮮やかに移りゆく山の四季も、目に浮かぶよう。
もっとコメディタッチかなあと思ってたけど、わりとさわやか。
林業にまつわるいろんな話も面白かった。
木や森、山のことなんてぜんぜん知らなかったなあ。
さっくり読めましたー。

読了後に映画版の予告やキャストを見ました。
コメディ度高そう。
うーん、映画より、本の続編のほうが興味あるなあ。

同じカテゴリー(読んだもの)の記事画像
中島京子「小さいおうち」
上橋菜穂子「鹿の王」
同じカテゴリー(読んだもの)の記事
 中島京子「小さいおうち」 (2015-01-25 20:30)
 上橋菜穂子「鹿の王」 (2015-01-21 20:45)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8