大福屋の成満堂でとんかつ

ちょっと何を言ってるのか分からないタイトルですが。

長野市岩石町の古本&喫茶の大福屋さん。
古い建物活かして、下宿スペースあったり面白い空間。
その大福屋が、お昼の間だけとんかつ屋「成満堂」に。
メニュー増えたんでなく、違うお店?
いったいどんな感じだろー、と行ってみました。

で、とんかつ。
信州産豚ロースかつ定食。
大福屋の成満堂でとんかつ


これがとんかつ。
大福屋の成満堂でとんかつ
結構大きいー。
これ、もっとアップで撮ればよかったなあ。
衣が薄くて、お肉と一体化してるんです。
肉からなめらかに衣に変わってるというか。
衣がお肉の一部みたい。
お肉ももっちりふっくらで、美味しかったー。

手作り感のあるたれもついてましたが、
大福屋の成満堂でとんかつ

おすすめは岩塩だそう。
大福屋の成満堂でとんかつ
がりがりやってみました。
たしかにシンプルな塩のほうが、とんかつの美味しさが前面に出ますね。

そうそう、キャベツも千切りでなくざく切り。
ちょっとだけ塩もみしてある感じでした。

お味噌汁は大根・にんじん・油揚げ。
大福屋の成満堂でとんかつ

このお豆腐も美味しかったー。
大福屋の成満堂でとんかつ

ごはん、少なめ。
大福屋の成満堂でとんかつ
少なめと普通から選べました。
たいてい多いから、気遣い嬉しいな。
7分づきくらいかな?真っ白な白米ではありませんでした。
この辺もお店のこだわりありそうだなあ。

もつ煮の試食、いただいちゃった。
大福屋の成満堂でとんかつ
なんだか懐かしい味がしました。

箸袋は、消しゴムはんこでしょうか。
大福屋の成満堂でとんかつ
味がありますね。

オープンのころと、レイアウト変わってました。
大福屋の成満堂でとんかつ
大きなテーブルが増えましたね。

のどかな雰囲気は変わらず。
大福屋の成満堂でとんかつ

お茶のグラスもノスタルジック。
大福屋の成満堂でとんかつ

メニュー、こんな感じ。
大福屋の成満堂でとんかつ

大福屋の成満堂でとんかつ
水尾があるー。

ちょっと良いお値段のランチ。
上品な美味しさを、リノベした昭和な雰囲気のカフェでいただくギャップも面白かったです。

11〜14時だけ、成満堂(じょうまんどう)として営業。
店主さんの他に、とんかつ担当の方がいらっしゃいました。
喫茶の一部というより、確かに別のお店な感じ。
その他の時間は、変わらず大福屋さん。
とんかつ屋のときは、のれんもちゃんと変わってました。

大福屋の成満堂でとんかつ

わかりにくい場所ですが、西宮神社南側の脇道を進みます。
大福屋の成満堂でとんかつ

電柱に広告出てるとこで、右へ曲がった先にあります。
大福屋の成満堂でとんかつ

大福屋(お店Twitter)



同じカテゴリー(たべあるき)の記事画像
芳栄で。
ランチ始まってた・おっとりやで生姜焼き定食
高田にオープン・鶏唐家高田店でランチ
千曲市にオープン・ひふみやでカフェオレとおやつ
中条にオープン・古民家あまねでランチ
バックドロップでランチ
同じカテゴリー(たべあるき)の記事
 芳栄で。 (2018-04-21 05:00)
 ランチ始まってた・おっとりやで生姜焼き定食 (2018-04-19 05:00)
 高田にオープン・鶏唐家高田店でランチ (2018-04-17 05:00)
 千曲市にオープン・ひふみやでカフェオレとおやつ (2018-04-16 05:00)
 中条にオープン・古民家あまねでランチ (2018-04-15 05:00)
 バックドロップでランチ (2018-04-13 05:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8