2017/12/06
寒くても、食べたいジェラート。
長野市善光寺の仲見世通りのカフェテラへ。
木イチゴとピスタチオ。

ピスタチオは追加料金のスペシャルフレーバー。
でもでも、すっごく美味しいのです。
クリーミーで、こっくりした味。
ピーナッツバターとかアーモンドクリームとか、ナッツの油分が美味しい食べものありますよね。
それをジェラートで作った感じ。
なかなかのお値段ですが、あればいただいちゃうクセになる味。
鮮やかな木いちごは、ちょっと酸味のあるさわやかなジェラート。
ピスタチオとは対照的な、でもこちらも美味。
生チョコとりんご。
これはキッズサイズ。

ちょっと少なめのもの。
なめらかで濃厚な生チョコ。
りんごのすりおろしがそのままジェラートになったりんご。
どちらもすごく美味しいですが、合わせたらさらに倍増。
りんごにチョコレートってあまり見ない取り合わせ。
でも生チョコのコクに、りんごの蜜のような甘さがすごく合います。
チョコが華やかになるような。
お店の方もおすすめの組み合わせ、納得でした。
イタリアンコーヒー。

たっぷり。
見切れちゃってますが、アンティーク風のスプーンも素敵。
無添加純ポークフランク。

たしか灯明まつりの夜営業でも見たメニュー。
挽き肉をそのまま詰めたような、がっつりお肉な味わいでした。
メニュー、こんな感じ。

他にコーヒーや紅茶なども。
この日のショーケース。

だいぶ久しぶりのお邪魔。
マシューさんや奥様ともちょっとお話。
夏と違って落ち着く冬は、カフェもゆっくり楽しめますね。

Cafe Terra(Facebook)
長野市善光寺の仲見世通りのカフェテラへ。
木イチゴとピスタチオ。

ピスタチオは追加料金のスペシャルフレーバー。
でもでも、すっごく美味しいのです。
クリーミーで、こっくりした味。
ピーナッツバターとかアーモンドクリームとか、ナッツの油分が美味しい食べものありますよね。
それをジェラートで作った感じ。
なかなかのお値段ですが、あればいただいちゃうクセになる味。
鮮やかな木いちごは、ちょっと酸味のあるさわやかなジェラート。
ピスタチオとは対照的な、でもこちらも美味。
生チョコとりんご。
これはキッズサイズ。

ちょっと少なめのもの。
なめらかで濃厚な生チョコ。
りんごのすりおろしがそのままジェラートになったりんご。
どちらもすごく美味しいですが、合わせたらさらに倍増。
りんごにチョコレートってあまり見ない取り合わせ。
でも生チョコのコクに、りんごの蜜のような甘さがすごく合います。
チョコが華やかになるような。
お店の方もおすすめの組み合わせ、納得でした。
イタリアンコーヒー。

たっぷり。
見切れちゃってますが、アンティーク風のスプーンも素敵。
無添加純ポークフランク。

たしか灯明まつりの夜営業でも見たメニュー。
挽き肉をそのまま詰めたような、がっつりお肉な味わいでした。
メニュー、こんな感じ。

他にコーヒーや紅茶なども。
この日のショーケース。

だいぶ久しぶりのお邪魔。
マシューさんや奥様ともちょっとお話。
夏と違って落ち着く冬は、カフェもゆっくり楽しめますね。

Cafe Terra(Facebook)