長野市中条にカフェがオープン。
山あいの大きな古民家。
景色も素晴らしいところでした。

本日のランチ。
自家製玄米酵母のベーグルプレート。



ベーグルにはクリームチーズ、ハム、野沢菜の茎立ち。

菜の花みたいな野沢菜は、炒めてあるのかな。
ほんのり苦味あり、春の味。
ベーグルはふっくらでした。

サラダ。

シャキッと新鮮。
横のドレッシングは心持ちとろりとしてました。

ポテトサラダ、わさびのおひたし、ピクルス。

ピクルスはにんじんとふきのとう。
ふきのとうのピクルスなんて初めてー。
しっかり苦味がありました。

野菜スープ。

玉ねぎ、白菜、しめじ、えのきなど。
出汁などは使われてないか、控えめなのか、野菜の優しい味でした。

セットで三十六茶を。

名前の通り36種入ってるんだそう。
穀物茶みたいな感じでした。

メニュー、こんな感じ。
スイーツもありました。

ランチは10食限定。
ボリュームはほどほどなので、スイーツもいただいちゃっても良かったかもー。

ドリンクも。


こちらは本当に古いお家。
ご自分たちで、数年かかってリノベーションされたそう。
ブログに改装や暮らしのいろいろがつづられています。

なんとなく建物全体に、手作りのやわらかい感じがありました。

大きないろり。


本も置かれ、読書しつつランチ待ち。


上の写真にストーブ写ってますね。
この日はちょっと肌寒いくらい。
席に火鉢を持ってきてくださいました。

火鉢ってあったかいんですねー。
じんわりきます。

窓の外は、山あいの景色。


なんだか昔話の中に迷いこんだよう。


道端に駐車場あり、そこから見上げる場所にありました。


すれ違いがちょっと大変な道をくねくね辿った先。
こういうところで暮らすって、すごいことだなあ。
そんなことに思いをはせるお店でした。



古民家あまね



< 2018年04月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8