長野市内には「つた弥」が二軒。
南千歳は中華ですが、横沢町の和食のほうへ。

大エビフライ定食。



エビフライが二つで、ちょっと嬉しい。

これ、すごーく美味しかったー。
さくさくなのはもちろん、海老の味がしっかり。
いわゆる「エビフライの味」じゃなくて、海老そのものの美味しさなんですー。
揚げもの味になってない、上品な味わいでした。

タルタルも手作りかなあ。


これはスナップえんどうかな。


たくあん。


お味噌汁。

お豆腐に小ねぎとシンプルですが、すごく美味しかったー。

ご飯。


こちらはラム焼肉定食。


ラムにもやしにニラ。

がっつり風味に見えますが、くどくない美味しさでした。

ところで、メニューに気になるものが。
にわとこジュース。

にわとこって小さな花が咲く木ですよね。
どうやってジュースにしたのかなあ。
これはハチミツみたいな味がしました。

調度なども素敵な店内。


メニュー、こんな感じ。


ランチメニューも。

この日の信州豚のほうは、開店早々に売り切れてました。

以前、夜にお邪魔して、上品な味わいがすごく印象に残ってました。
ランチもやっぱり良いお味。
丁寧なお料理と接客で落ち着いた店内に、地元の方が普段使いな様子。
また行きたいな。

旬菜麺酒 つた弥

長野でドンキホーテといえは、ずっとこちらのこおでしたよね。
老舗ハンバーグ&ステーキのドンキホーテへ。

ハンバーグ レギュラー。



レギュラーは、ハンバーグが180グラム。


焼いてるとこ見えるんですね。
あれは自分のかなあ、なんて見ちゃいました。

鉄板にのせて運ばれ、最後にテーブルで好みの焼き加減にしてくれます。
じゅわーっと目の前で蒸気上がるのは、テンションも上がりますなあ。

セットのサラダ。
ドレッシングはにんじんかな。


スープ、しっかり出汁効いてて美味しかったー。


ご飯。


こちらは鉄板ナポリタン。

太め麺のもちもち。
ちょっと懐かしいタイプでした。

ランチメニュー、こんな感じ。
土曜日も平日扱いが嬉しいですな。


日替わりなんてのもあるんですね。


ほとんどボックス席の店内。
このあとどんどん埋まっていきました。


ずーっと続いてるだけあって、安定の美味しさですね。
ステーキにもチャレンジしたいなあ。



長野市ハンバーグステーキレストラン ドンキホーテ

なんでも売ってるホームセンター、綿半。
長池店にカフェスペース出来たと聞いて、行ってみました。

ダークコーヒー。


中身、見えてませんね。

カフェというか、おしゃれなイートイン的な感じなんですね。

コーヒーは100円でセルフのマシン。


パンやおにぎり、やお弁当も売られてました。


ホットスナックなんかも。


こんな感じで、鉢植えとかグリーンの販売スペースの中に席がある感じ。




外にもテーブルありました。


以前は自転車関係のもの置かれてたところかなあ。
レジを通った先なので、買い物帰りに一息てとこでしょうか。
お店の外からも入れました。

綿半スーパーセンター長池店 cotton1598

< 2018年04月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8