いつの間にか終わってしまったオースガさんのケーキバイキング。
今月、期間限定で復活!
おなか空かせて行ってきました。

バイキングは、一人1800円。
ワンドリンク付きで1時間。
以前必須だった予約は不要でした。

バイキングの旨をお伝えすると、最初から何個でもいいですよ、とのこと。
わー、嬉しいなー。

とにかく好きなの食べようと、最初はこれ。

手前から時計回りにロールケーキ、タルトフロマージュ、黒い森。
黒い森は新製品。
お店のブログ見て、食べたいなーと思ってたのです。
これがチョコレートのケーキなんですが、チョコスポンジにチョコムースが重なって、口当たりとってもやわらか。
見えにくいですが、下のほうには生クリームの層もあります。
見た目もつややか、金箔もゴージャスですね。
ドリンクはコーヒーいただきましたが、写真忘れちゃった。

2回めはこれ。

モンブランから時計回りにドーム、ガトーショコラ。
ドームはイチゴがさわやか。
ガトーショコラは、黒い森に比べるとどっしり。
モンブランの土台は、タルトじゃなくてスポンジでした。

3回目。


イチゴのがタルトフレーズ、となりはヌガティーヌ。
プリンは別皿。
タルトフレーズはイチゴはもちろん、タルト台も美味しかったなあ。
ヌガティーヌって、アーモンドをお砂糖で煮詰めたものなんですね。
本体はレモン風味で、上にのってるのがヌガティーヌ。
で、生クリームでなく、バタークリームなんです。
すごい濃厚ー。
プリンはキャラメル味のクリームがのってました。

4回目。

シュークリーム、抹茶のロールケーキ、たぬきさんケーキ。
シュークリームは厚くてざっくりした生地。
わー、これ好きだなあ。
たぬきさんは毎度どこから食べようか迷いますな。
抹茶ロールケーキはほろ苦でした。
最初に食べた普通のロールケーキと違って、のの字に巻かれてますね。

ここまで、だいたい40分くらい。
我ながらえらい勢い。
ふと気づくと、なんだか心拍数が上がってるような。
さすがに食べすぎ感。

ショーケースはこんな感じ。

この日あった15種中、12個いただきました。
残るくまさんのリンゴケーキと、魔法のケーキは前にいただいたので、今回はいいかなあ、とここで終わりにしました。
あ!オードリーヘップバーンのチョコケーキは食べたことなかったー!
無念ー。

行く前に身体動かし、お昼がわりにいただき、夕ご飯はほぼ抜きでしたが、それでも全然おなか空きませんでした。
そりゃそうだよねー。
へへ。

でも、バイキング用のスイーツでなくて、町のケーキやさんのケーキを好きなだけ食べられるって、いいですねえ。
どれ食べようかとか、これはどうかな、とかすごく楽しかったです。
…しばらく節制します。

パティスリー・オー・スガ
ブログによるとバイキングは1月抹茶までのようです。


< 2016年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8