雨の日。
屋内で楽しめるとこって、どこかなあ。
お風呂広くて、ごはんが美味しいという地蔵峠の十福の湯に行ってみました。

温泉は無色透明。
さらりとして、とても温まりました。
露天は石造りでがっしり。
あちこちに大きな石が配置され、複雑な形。
うろうろ移動していくと、ぱっと見より広く感じました。
洗い場が多く、女湯にはパウダールームも。
これ、混雑しなくて助かるー。
いい湯でした。

で、お風呂上がりはこれ。
オンセン牛乳。


わりとあっさり。
ごくごく飲めますなあ。

食べものは、いろいろシェア。
季節の野菜ピザ。

本格的なピザ窯があり、びっくり。
ちょっと厚めで、外がわさくっと中もっちり。
温泉施設で手軽にいただけるとは思えないピザ。
少し甘めのピザソースも美味しかったー。

お蕎麦は手打ち。

きりっと締められ、コシもあり。
これもちょっと驚きの美味しさ。

サラダもいただいてみました。
温泉玉子とベーコンのシーザーサラダ。

山盛りな上に、底が深いお皿にぎっしり。
すごいボリュームでした。

ここまでを食堂というかレストランでいただきました。
これとは別にベーカリー&カフェがあるんですね。
移動してスイーツも。

ジェラート。

左上オブセミルク、右がりんごのシャーベット、下がアンズクリームチーズ。
りんごはシャーベットてことでしたが、シャリシャリ感なく、しっかりジェラート。
果実のつぶつぶも入ってました。
アンズも実が見えますでしょうか。
甘酸っぱくて、まったりチーズに合いますね。
ミルクはとてもなめらか。
どれもなめらかでクリーミー。
美味しかったー。

よくある温泉施設のお食事メニューのイメージより、全然美味しかったです。
お風呂入って、そのまま食べられて便利ですねー。
マッサージや仮眠室、さらには美容室?髪のカットできるとこまでありました。
ずっといられちゃいますね。

地蔵温泉 十福の湯


< 2016年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8