2017/07/15
長野市上千歳にちょっと変わったスタイルのお店。
デリカテッセンというか、お惣菜いろいろあり、イートインもテイクアウトも。
オーダーの仕方も面白かったです。
デリプレートランチ。

オーダーが半分セルフみたいな感じ。
席に案内されると、用紙を渡されます。

ショーケースを見て、お惣菜を選択。
それぞれ色付きのアルファベットプレートが。

デリプレートの場合、緑、オレンジ、赤のプレートから一品すつ選びます。
さらに玄米ごはんか、パンをセレクト。
ドリンクも。

ちなみにパスタランチはこんな感じでした。

そうして出来上がったのが、先ほどのプレート。

ドリンクはウーロン茶。

本日鮮魚の和風エスカベッシュ。

えーと、ゴーヤーチャンプルー。

鶏ひき肉のガパオ炒め豆腐。

三種海藻のコンソメスープ。

ひじきや昆布のほか、意外にもニラやピーマンらしきもの入ってました。
玄米の写真、忘れたー。
わりとぱらりとした感じでした。
こちらはパンのセレクト。

スープが違いますね。
ヴィシソワーズでした。
お惣菜は、左手からカリフラワーのサブジ、トッポギ、沖ぶりの照り焼き。
いろいろシェアしていただきました。
和風から洋風、韓国、インドとワールドワイドですなあ。
あれもこれもといただくの楽しかったです。
中身的にも量的にも、女性向けな感じでした。
店内は、古いもの新しいもの入り混じった独特な雰囲気。

2階には、吹き抜けごしに外が見える席も。

夜はいい眺めになりそう。
お惣菜は計り売りでテイクアウト可能。
ソーセージやチーズなどもありました。

アイスの盛り合わせ、なんてのも。
カフェタイムはスイーツあるかなあ。
ランチは11〜14時。

長野市上千歳。
昭和通り沿い、以前は宮友家具だったところです。

Mulberry Delicatessen & Cafe
デリカテッセンというか、お惣菜いろいろあり、イートインもテイクアウトも。
オーダーの仕方も面白かったです。
デリプレートランチ。

オーダーが半分セルフみたいな感じ。
席に案内されると、用紙を渡されます。

ショーケースを見て、お惣菜を選択。
それぞれ色付きのアルファベットプレートが。

デリプレートの場合、緑、オレンジ、赤のプレートから一品すつ選びます。
さらに玄米ごはんか、パンをセレクト。
ドリンクも。

ちなみにパスタランチはこんな感じでした。

そうして出来上がったのが、先ほどのプレート。

ドリンクはウーロン茶。

本日鮮魚の和風エスカベッシュ。

えーと、ゴーヤーチャンプルー。

鶏ひき肉のガパオ炒め豆腐。

三種海藻のコンソメスープ。

ひじきや昆布のほか、意外にもニラやピーマンらしきもの入ってました。
玄米の写真、忘れたー。
わりとぱらりとした感じでした。
こちらはパンのセレクト。

スープが違いますね。
ヴィシソワーズでした。
お惣菜は、左手からカリフラワーのサブジ、トッポギ、沖ぶりの照り焼き。
いろいろシェアしていただきました。
和風から洋風、韓国、インドとワールドワイドですなあ。
あれもこれもといただくの楽しかったです。
中身的にも量的にも、女性向けな感じでした。
店内は、古いもの新しいもの入り混じった独特な雰囲気。

2階には、吹き抜けごしに外が見える席も。

夜はいい眺めになりそう。
お惣菜は計り売りでテイクアウト可能。
ソーセージやチーズなどもありました。

アイスの盛り合わせ、なんてのも。
カフェタイムはスイーツあるかなあ。
ランチは11〜14時。

長野市上千歳。
昭和通り沿い、以前は宮友家具だったところです。

Mulberry Delicatessen & Cafe