2017/02/11
善光寺近くのブラッセリー・ル・コション。
オープン以来ずっと気になりつつ、ずっとすごしてました。
初めて行ってみたら、平日のお手ごろランチがとっても良かったー。
ランチはメインを選んで、サラダ・パン・ドリンク付き。
まずはサラダ。

程よくオイルまわったグリーンサラダ。
ポテトサラダ、キャベツのマリネ、そしてハム。
サラダといいつつ、いろいろのって前菜みたい。
どれもシンプルだけど、いい味ー。
最初から美味しくて、わくわく。
パン。

石窯で焼いたみたいにパリパリでした。
メインは自家製ブーダンブラン。

豚と鶏のソーセージなんだそうです。
粗びきじゃなくて、なめらかタイプ。
ナイフを入れると、プリッとした手ごたえ。
カットしたら、湯気が立ちのぼって曇っちゃった。

中はふんわり。
鶏も入ってあっさりというか、なんだろう、豚が上品になってるー。
パテとかテリーヌみたいだなあって印象。
結構大きいので、ちょっとずつカット。
そのまま食べたり、粒マスタードつけたり。
たっぷり楽しめました。
インゲンやエリンギのソテーなど添えられ、下にはお豆もたくさん。
お豆がまた美味しかったー。
やわらかで、ちょっとハーブ効いてたかな。
トマトや玉ねぎなど、一緒に煮こまれた野菜の旨みもあって。
ソーセージと合わせて、盛り合わせと言ってもいいくらいの満足感ありました。
飲みものはコーヒーを。

細長い店内。

平日ランチは、ぴったり1000円。
このお値段でいいのかなあって美味しさ。
この日のメインは他にお魚のポワレ、プラス料金の鴨もありました。
休日は1800円で、サラダが前菜になるそう。
そちらもいただいてみたーい。

Brasserie Le Cochon(デリシャスコマチ)
オープン以来ずっと気になりつつ、ずっとすごしてました。
初めて行ってみたら、平日のお手ごろランチがとっても良かったー。
ランチはメインを選んで、サラダ・パン・ドリンク付き。
まずはサラダ。

程よくオイルまわったグリーンサラダ。
ポテトサラダ、キャベツのマリネ、そしてハム。
サラダといいつつ、いろいろのって前菜みたい。
どれもシンプルだけど、いい味ー。
最初から美味しくて、わくわく。
パン。

石窯で焼いたみたいにパリパリでした。
メインは自家製ブーダンブラン。

豚と鶏のソーセージなんだそうです。
粗びきじゃなくて、なめらかタイプ。
ナイフを入れると、プリッとした手ごたえ。
カットしたら、湯気が立ちのぼって曇っちゃった。

中はふんわり。
鶏も入ってあっさりというか、なんだろう、豚が上品になってるー。
パテとかテリーヌみたいだなあって印象。
結構大きいので、ちょっとずつカット。
そのまま食べたり、粒マスタードつけたり。
たっぷり楽しめました。
インゲンやエリンギのソテーなど添えられ、下にはお豆もたくさん。
お豆がまた美味しかったー。
やわらかで、ちょっとハーブ効いてたかな。
トマトや玉ねぎなど、一緒に煮こまれた野菜の旨みもあって。
ソーセージと合わせて、盛り合わせと言ってもいいくらいの満足感ありました。
飲みものはコーヒーを。

細長い店内。

平日ランチは、ぴったり1000円。
このお値段でいいのかなあって美味しさ。
この日のメインは他にお魚のポワレ、プラス料金の鴨もありました。
休日は1800円で、サラダが前菜になるそう。
そちらもいただいてみたーい。

Brasserie Le Cochon(デリシャスコマチ)