長野市鶴賀七瀬の老舗お蕎麦やさん、山喜屋。
子どものころ以来、すごくすごく久しぶりに行ってみました。

ざるそば。


どっさりのお蕎麦!
これで680円というのがびっくり。

しっかりコシがあり、ちょっと太め。
すっぱり切られて、断面に角がある感じ。
つるつるすすっても、なんだか存在感あるなあ。
甘すぎず辛すぎずのつゆも好みー。
美味しかったー。

こちらは、冷山菜そば。

冷たい山菜そばってどんなかなあと思ったら、つゆの入ってないどんぶりにお蕎麦。
ざるより並々とつゆの入った徳利ついてました。
自分でかけていただくんですねー。
のびなくていいですなあ。
お蕎麦も、山菜もこの時期なのにどっさり。
こちらも美味しかったです。

どちらのお蕎麦も、天ぷらついてきました。

下にはひじきの煮物。
ちょっとした一皿、嬉しいなあ。

漬け物とお茶も。


そうそう、おでんもいただきました。


お鍋から自分でとるんですね。

お会計のとき、本数を申告するシステム。
味染みて、いい感じでした。

古い古いお店。

扇風機が夏の名残りを感じますね。

メニュー、こんな感じ。

どれもリーズナブルー。
お蕎麦とほぼ同じラインナップで、うどんもありました。

美味しかったなー、お蕎麦。
お蕎麦ってこういうのが好きなんですー。
というか、子どものころに食べて、自分のお蕎麦の基準がここになってたのかも。
連れてきてもらうお店、という印象があって、なんとなく自分では来なかったんですが、また行くー。



山喜屋(デリシャスコマチ)



< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8