2016/04/15
松本のmanayaさんへ。
マクロビでかつ、味も盛りつけも素敵と聞いて、ずっと行ってみたかったお店。
ランチプレートに二品プラスした、ゆったり御膳をいただきました。
最初に出てきたのがこちら。
長芋とワラビの納豆醤油がけ。

細く刻んだ長芋にゆでたワラビ。
その上にペーストぽい納豆醤油。
どれもとろりとしています。
納豆醤油って初めてー。
粘りと納豆の風味のある面白い味。
菊芋のスープ。

泡だったスープ。
ふわふわして美味しいー。
サラダ。

左の人参ドレッシングが、すりおろしたばかりのようにフレッシュ。
残ったドレッシングも食べちゃった。
ランチプレート。

左上は豆腐ハンバーグ。
すごくふんわりやわらかーい。
ほわほわでした。
その奥に、もやしと青菜の梅ソース和え、左に人参ラペ。
右に大根ステーキ。
じんわり甘かったです。
下左は野沢菜かな?
下右は、えのきと海苔の佃煮を和えたもの。
ちょっとずつですが、どれもきちんと手をかけられた感じしでした。
酵素玄米ご飯。

これがすごく美味しかった。
甘いとかそういうはっきりした味じゃなくて、じわっとお米の味わいがあるような。
もちもちで、でも表面には何かさらりとした食感も。
ごま塩いただきましたが、全然使わず。
そのままでとっても美味しかったです。
お味噌汁の写真忘れちゃったー。
よもぎのかき揚げ。

まだ小さくて柔らかい葉。
草もちの、あの風味が立ちのぼります。
揚げたて、あつあつさくさくでいただけたのも嬉しかったー。
長芋もち。

長いものお餅にふき味噌ぬられ、さらに桜の葉の塩漬けが巻かれてます。
こんなに凝ってるのに、この日のメニューには書いてなく、その他扱い。
さらっとこんなの出てきてすごいー。
ふき味噌のほろ苦きいてました。
番茶。

ティーカップでいただくと、味も違って感じるのかなあ。
すっきりして、番茶ってこんな味だっけーと思いました。
麻の実ショコラ。

麻の実がぷちぷちして、ちょっとアクセントになってました。
お店は、木をたくさん使ったナチュラル系ですが、なにかすっきり清潔感ありました。
美味しかったなあ。
また行きたいです。
ゆるカフェ日和manaya
マクロビでかつ、味も盛りつけも素敵と聞いて、ずっと行ってみたかったお店。
ランチプレートに二品プラスした、ゆったり御膳をいただきました。
最初に出てきたのがこちら。
長芋とワラビの納豆醤油がけ。

細く刻んだ長芋にゆでたワラビ。
その上にペーストぽい納豆醤油。
どれもとろりとしています。
納豆醤油って初めてー。
粘りと納豆の風味のある面白い味。
菊芋のスープ。

泡だったスープ。
ふわふわして美味しいー。
サラダ。

左の人参ドレッシングが、すりおろしたばかりのようにフレッシュ。
残ったドレッシングも食べちゃった。
ランチプレート。

左上は豆腐ハンバーグ。
すごくふんわりやわらかーい。
ほわほわでした。
その奥に、もやしと青菜の梅ソース和え、左に人参ラペ。
右に大根ステーキ。
じんわり甘かったです。
下左は野沢菜かな?
下右は、えのきと海苔の佃煮を和えたもの。
ちょっとずつですが、どれもきちんと手をかけられた感じしでした。
酵素玄米ご飯。

これがすごく美味しかった。
甘いとかそういうはっきりした味じゃなくて、じわっとお米の味わいがあるような。
もちもちで、でも表面には何かさらりとした食感も。
ごま塩いただきましたが、全然使わず。
そのままでとっても美味しかったです。
お味噌汁の写真忘れちゃったー。
よもぎのかき揚げ。

まだ小さくて柔らかい葉。
草もちの、あの風味が立ちのぼります。
揚げたて、あつあつさくさくでいただけたのも嬉しかったー。
長芋もち。

長いものお餅にふき味噌ぬられ、さらに桜の葉の塩漬けが巻かれてます。
こんなに凝ってるのに、この日のメニューには書いてなく、その他扱い。
さらっとこんなの出てきてすごいー。
ふき味噌のほろ苦きいてました。
番茶。

ティーカップでいただくと、味も違って感じるのかなあ。
すっきりして、番茶ってこんな味だっけーと思いました。
麻の実ショコラ。

麻の実がぷちぷちして、ちょっとアクセントになってました。
お店は、木をたくさん使ったナチュラル系ですが、なにかすっきり清潔感ありました。
美味しかったなあ。
また行きたいです。
ゆるカフェ日和manaya