箱清水のゲストハウス・小とりの宿さん。
小とり食堂の名で平日はランチも。
なかなか行けませんが、現在イラストの展示会開催され、その期間中は土日も営業。
甘いものもあると聞いて、お茶してきました。

でで、Facebookで見たこちらを。
苔島。

ほんとに苔だあ。
お花まで咲いてる。
正体は抹茶パウダーのかかったティラミス。
すごくやわらかくて、底のほうまでとろとろなんですー。
普通のティラミスは、コーヒーにひたしたスポンジなんかが入ってますが、とろとろ生地に砕いたクッキーが混ざってる感じ。
ゆるゆるやわやわで美味しかったー。

飲みものは、金柑ソーダ。

店主さんのご実家の金柑だそう。
つぶして実も食べてくださいね、とスプーンつき。
たくさん入って、これもスイーツみたい。
ソーダ自体は甘さひかえめで、手作りな懐かしい味でした。

お天気もよく、庭を眺めてのんびりしてきました。
またお茶できるといいなあ。

小とりの宿(Facebook)


< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8