箱清水にオープンした大森食堂でランチ。
以前は箱清水茶房だったところ。
良い意味で、名前とギャップありました。

ランチは全て1200円。
メインを選び、ご飯や副菜などがつきます。
ぶり大根で、ご飯は少なめにしてもらいました。


メインのぶり大根。

大きなぶり!
このくらいのがいくつも入って、かなりのボリューム。
上品な甘さ。
煮汁も美味しそうだなー、なんて思っちゃいました。
大根も綺麗に面取りされ、やわらかでした。

副菜は里芋とイカの煮物。

こちらはあっさりめの味わい。
イカもやわらか。
三つ葉の風味もいいですなあ。

小鉢はレンコン。

とってもシャキシャキしてました。
こんなにシャキっと出来るんですね。

お味噌汁。

大根とさつまいもが入ってました。

季節の野菜を生かして、でしょうか。
根菜多く、温まるランチでした。

店内こんな感じ。

カウンターのほか、二人掛けテーブルが三つほど。
クラシック音楽が流れ、落ち着いた雰囲気でした。

ランチメニュー。

煮物多いのは、季節的なものかなあ。
お刺身系あったらいいなあ。
というのも、夜メニューに煮物や揚げ物のほか、お刺身が。
さらにお寿司もずらり。
夜メニューのお食事の半分はお寿司系だったような。
握りだけでなく、巻き寿司や棒寿司もありました。
棒寿司って、長野ではあまり見ない気がしますね。
日本酒も揃っていました。
食堂という名前ですが、お寿司やさんか小料理屋さんか、という印象でした。

12/7にオープン。
まだ若いご夫婦のお店。
なんでもドイツでお寿司などの日本食のお仕事されてたそう。
ドイツってびっくりー。
ご主人は西のほうのご出身だそうで、それで棒寿司なんですねー。


光っちゃった。
今はまだ準備できてないそうですが、いずれカフェタイムにケーキなども、と考えておられるそうです。
お茶してみたーい。


長野市箱清水二丁目4ー1。
善光寺さん西側を北上した、突き当たりの角。
湯福神社から善光寺側に抜けたところですね。
建物横に数台駐車できます。

大森食堂(お店ブログ)


< 2016年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8