2016/12/16
岩石町に新しいお店、大福屋。
古本・喫茶・牛乳という面白いお店。
古いお家活かした、懐かしさのある空間でした。
ワッフルドック、プレーン。

メイプルシロップつき。

外がわ、ちょっとカリッと。
飲みものは小布施牛乳、ホット。

美味しいですよねー、小布施牛乳。
なんだか懐かしい味に感じました。
というのも、古いものたくさんなんです。

こういうテーブルとイス、昔あったなあ。

ストーブは新しいけど、レトロなかたち。
やかんが音を立ててました。

これも昭和なマンガ。

喫茶スペースと別に、本の部屋も。

ふすまの柄が素敵。
引き出しの中は、ドカベンでした。

ここまでは二階の喫茶コーナー。
一階は古本やさん。

いろんな古本やさんに棚貸しされてるんだそう。
棚ごとに個性があって、面白いー。
まだ若い女性店主さんが、古い建物をリノベしてオープン。
クラウドファンディング利用されてたので、こちらで開業にあたっての思いなど読めます。
私もちょびっとだけ応援しました。
元々そのお家にあった家具など活かしてるので、レトロ。
といっても、改装されて清潔感あり、調度もきれい。
古びた感じでなく、使われてた当時にタイムスリップしたかのよう。
おじいちゃんちとか、昔の学校とか、そんなイメージ浮かびました。
喫茶メニュー。

読書のおともって感じかなあ。
静かで、のどかな空間。
ここでゆっくり本を読みたいな。
お店ツイッターにも、ワイワイおしゃべりには不向きとありました。
確かにー。
今後の営業予定が店頭に。

モーニングは準備中だそう。

なかなかわかりにくい場所かも。

西宮神社の南側の道を東に下り、最初の角を南へ右折。
右手二軒目くらいです。

大福屋(お店ツイッター)
古本・喫茶・牛乳という面白いお店。
古いお家活かした、懐かしさのある空間でした。
ワッフルドック、プレーン。

メイプルシロップつき。

外がわ、ちょっとカリッと。
飲みものは小布施牛乳、ホット。

美味しいですよねー、小布施牛乳。
なんだか懐かしい味に感じました。
というのも、古いものたくさんなんです。

こういうテーブルとイス、昔あったなあ。

ストーブは新しいけど、レトロなかたち。
やかんが音を立ててました。

これも昭和なマンガ。

喫茶スペースと別に、本の部屋も。

ふすまの柄が素敵。
引き出しの中は、ドカベンでした。

ここまでは二階の喫茶コーナー。
一階は古本やさん。

いろんな古本やさんに棚貸しされてるんだそう。
棚ごとに個性があって、面白いー。
まだ若い女性店主さんが、古い建物をリノベしてオープン。
クラウドファンディング利用されてたので、こちらで開業にあたっての思いなど読めます。
私もちょびっとだけ応援しました。
元々そのお家にあった家具など活かしてるので、レトロ。
といっても、改装されて清潔感あり、調度もきれい。
古びた感じでなく、使われてた当時にタイムスリップしたかのよう。
おじいちゃんちとか、昔の学校とか、そんなイメージ浮かびました。
喫茶メニュー。

読書のおともって感じかなあ。
静かで、のどかな空間。
ここでゆっくり本を読みたいな。
お店ツイッターにも、ワイワイおしゃべりには不向きとありました。
確かにー。
今後の営業予定が店頭に。

モーニングは準備中だそう。

なかなかわかりにくい場所かも。

西宮神社の南側の道を東に下り、最初の角を南へ右折。
右手二軒目くらいです。

大福屋(お店ツイッター)