所用で仙台へ。
宿は秋保温泉。
こぢんまりした旅館に泊まり、そこも良かったんですが。

朝、宿を出て、ふと見ると道端のスーパーが妙な雰囲気。
駐車場にロープが張られて、なにやら指示する警備員さんの姿。
まだ時刻は開店前。
何かあるのかなあ。
見れば、そんなに大きくないお店なのに、第2、第3駐車場も。
???
お店の名前は「さいち」。

…あ、テレビでやってたとこだー!
チェーンでなくて、手作りお惣菜が人気ですごい売り上げで、なかでもおはぎが1日何千個も売れるっていうー!
どんなおはぎだろー、食べてみよー!
予定変更して、寄ってみました。

お店すぐ前の駐車場は進入禁止でしたが、
(それで警備員さんがいたんですな)
第2、第3駐車場は停められました。
そして店舗入口には、もう人の姿がちらほら。
中には旅館の浴衣の人も。
へー、すごいなあ。

開店を待って店内へ進むと、おはぎやお惣菜はこちら、と貼り紙。
並んでた人はほぼ全員そこへ。
本当にみんなお惣菜目当てなのねー。

で、いろいろ美味しそうなもの並んでましたが、やっぱりおはぎ。


あ、これ確かに美味しいー!
あんこは甘すぎず、少しだけきいてる塩気が絶妙ー。
中のおもちは、お米のつぶが見えるけど、食べるとすごくなめらか、とろけるよう。
大きいのに、いくらでも食べられそうな味。
あー、これはまた食べたくなるなあ。

他のお惣菜も食べてみたかったなー。
そうと知ってれば、朝ごはん減らしたのにー。

お店の方も大変親切丁寧。
また来よう、と誓ったのでした。



主婦の店 さいち(食べログ)
↑スーパーなのに食べログに載ってるんですねー。

< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
ゆ_
ゆ_
週末は美味しいものを探してあちこちとことこ。長野市。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8